tomo
最新記事 by tomo (全て見る)
- 【5歳】公文の算数、やめてみた。その後のお話 - 2021年2月23日
- 【5~6歳】2年半公文に通って感じたメリット・デメリット - 2020年12月12日
- 【3~4歳】1年半公文に通って分かったデメリットお話します - 2019年9月30日
こんにちは!インポートベビー服のセレクトショップ「Maison de joie(メゾン ド ジョワ)」店長のともぴです!
実はこのブログ、娘がお昼寝中に書いています(笑)
というのも娘が起きてるときにパソコンを少しでも触ってるとものすごーく怒るんです><
なので、娘がお昼寝から起きてきたら、すぐにブログ書くの止めてパソコンを閉じなきゃいけない。
ママというものは自分がやりたいことを自分のペースでやることすら難しいんだなぁ・・・とつくづく思いますね。(笑)
ブログ書くの大好きなので、出来れば長く寝ていてほしいー!!(笑)
さて。今日は出産祝いについてのお話です♡
あなたは贈られる側の立場にたって出産祝いを贈ったことってありますか?
自分目線じゃなくて、「相手目線」で出産祝いを選んだことってありますか?
なかなか「本当にもらって嬉しい出産祝い」って分からないから、難しいですよね~。
でもね、1歳の女の子を育てている現役ママの私から言わせると、もらって困る出産祝いというのは確実にあります。存在します。(笑)
何だと思いますか?
それはね、「どう使えばいいのか分からないもの」です。
いつ使えばいいのか、どういう風に使えばいいのかが分からないものだと、せっかく頂いたものなのに間違いなくタンスのこやしになります。(涙)
今回は1歳の女の子ママとして数々の出産祝いを頂いたり贈ったりしてきた私自身の経験と、
ベビー服のプロとしての経験を併せて、
もらって困る出産祝いを贈らないために、
選んでしまわないために、どうすればいいのかをお話していきますね♡
>>>ママベビねっとが提供するサービス一覧(トータルコーディネート・お取り寄せ・出産祝い・親子リンクコーデ)
>>>お客様の声
当店ではどこよりもお客様のことを考え、丁寧できめ細やかな対応を心がけています。詳しくはこちらから♡
>>>「Maison de joie」が数多くのママさんたちに選ばれる理由
相手の立場にたって出産祝いを選んでる?
過去にこんな記事を書きました。
私も出産祝いにはけっこう興味があって、このブログにも出産祝いについて書いた記事がいくつかあります。
過去にこんな記事書いてました↓↓↓
「もらって嬉しい出産祝い1位!ベビー服選びで気をつけることまとめ」
懐かしい・・・。そして、昔に書いたからへたくそ・・・。(笑)
また後で手直ししなきゃ。恥ずかしいくらい文章が下手くそ(笑)
ここではベビー服を出産祝いとして贈るときに気をつけてほしいことをサイズ選びだったりデザイン選びだったり、そういう観点から書いてみた記事です。
うんうん、確かにそうなのよね。
確かにサイズ選びとか、着せやすいデザインを選ぶこととか、そういうことってめっちゃ大事。
でも、それよりももっと大事なことがあるはず・・・。
私達は、どうしても「自分目線」で出産祝いを選んじゃう。
そう、もっと大事なことは、「相手目線にたって出産祝いを選ぶこと」なんですよね。
でも、これってめっちゃ難しいと思う。
だって、ひとりひとり趣味が違うし、考えることだって違うし、どういうところにこだわるのかとか、ママさん一人一人違うじゃない?
だからこそ、「誰からもウケる出産祝い」を選ぶことって本当に難しくて、困るんですよね。
お金を贈るのが一番喜ばれると思うけど、それじゃ味気ないし・・・
よだれかけとかすごく定番だけど、赤ちゃんによって使う子と全く使わない子がいるし・・・
子育ての中で使ってもらえるものを贈りたいけど、相手が全く使わない可能性もあるし・・・
「喜ばれる出産祝い」を選ぶのって本当に難しい。
だから、どうしても「自分の中の価値観」で選ぶしかなくなっちゃう。
「雑誌にはコレがいい!って書いてあったから」とか「これが定番だから」とか「私はこれが贈りたいから」とか。
「自分目線」で選ぶことになっちゃうんですよね。
私の失敗談をお話します(笑)
ここでいきなりですが、私の失敗談をお話しましょう。(笑)
私も出産祝いに関しては結構失敗してきました。^^;
一番「これは失敗したな~」と思ったのが、「80サイズのロンパースを贈ったこと」です。
過去に書いた「大公開!友人に贈って失敗した・貰って使わなかった出産祝い」という記事の中でも書いてるんですが、
友人に80サイズのロンパースをあげて失敗したんですよ、私(笑)
80サイズといえば1歳の1年間に着られるサイズ感なんですけど、1歳になる頃ってもう歩けるし、外出だって出来るから、ロンパース着せる必要ないんですよね。
1歳だと上下つながったつなぎタイプのお洋服じゃなくて、セパレートのお洋服を着てる子のほうが圧倒的に多いし。
なのに、何故か私は友人に80サイズのロンパースを選んで贈ってしまった・・・(笑)
友人の、「あ、ありがとう^^;」という困惑した笑顔が忘れられません(笑)
これもね、何でロンパース選んだのかなって考えたら、そもそも「何がいいかわかんなかったから」なんです。
つまり、「知識がなかった」んですよね。恥ずかしい・・・^^;
もらって困る出産祝いはコレだ!
ズバリ、「どうやって使えばいいのか分からないもの」
私もそんな感じで結構失敗してます。
あと、私自身も出産祝いをたくさん頂いたことがあるので、頂いた側の経験もあります。
そんな失敗や経験から色々と学んで思ったことがあります。
「本当に貰って困る出産祝いって、どうやって使ったらいいか分からないものなんじゃないの?」って。
例えば・・・
例えば、お洋服に関して言うと、
「いつから子供に着せればいいのか分からないもの」
「どうやってコーディネートすればいいのか分からないもの」
「どんなふうに使えばいいのか分からないもの」とかね。
出産祝いを選ぶ私たち自身も、正直出産祝いについてやベビー服についての知識ってあんまりないですよね。
「このアイテムはね、この時期に着せるんだよ!」
「これはね、こうやって合わせるといいんだよ!」
ってそんなにベビー服について詳しい人ってそうそういないと思う。(笑)
それから、実は出産祝いを貰う側、つまりママさんたちも、実はベビー服についての知識ってあんまりないことが多い。
特に初めてママになった人なら尚更ね。
だから、出産祝いでお洋服をもらったとしても、
「これいつから着せられるんだろう?」
「どうやって合わせればいいんだろう?」
って実は分からないことってすごく多い。
私も出産祝いでおくるみを貰いましたが、最初は「おくるみなんて、どうやって使えばいいの?」って超困惑しました。
でも、インターネットで調べると色んな使い道があることが分かって、愛用するようになったんですけどね。
だけど、ママたちみんながみんな、おくるみをもらったとしたらインターネットで使い方を調べてくれるわけじゃない。
ママは育児に大忙しだし、本当に最初は寝る時間すらない。
だから、どうやって使ったらいいのか分からないものを貰ったとしても、
タンスに仕舞い込んだまま忘れちゃう・・・なんてこともあるかもしれないよね。
相手の立場にたった出産祝いってどうやって選んだらいいの?
正解はたったひとつ♡「相手にとってわかりやすいものを選ぶ」これだけ。
出産祝いを贈ったとしても、実は贈った相手も知識がなくて、
「どうやって使えばいいんだろう?」
「いつから着せればいいんだろう?」
って分かっていない場合がすごく多い。
だからね、私は相手の立場にたった出産祝いを選ぶコツは、「相手にとってわかりやすいものを選ぶ」だと思うんです。
ね、そうやって考えれば簡単でしょ?
どうして「わかりやすいもの」がいいの?
せっかくあなたが心を込めて選んで、お金を払って贈ったものだとしても、
やっぱり「相手にとってわかりやすいもの」じゃないと、本当に相手に喜んでもらえないと思うんです。
その結果、あなたが一生懸命選んだものがタンスのこやしになっちゃうかもしれない・・・ちょっとショックですよね。
前向きに「これどうやって使うんだろう?」って調べてくれる人ならいいけど、
産後のママは特に死ぬほど忙しい。自分の寝る時間すらないもの。
だから、どうやって使ったらいいか分からないものを選んだら、産後の超忙しいママは困っちゃうよね。
相手が困らないもの、つまり相手に喜んでもらえるもの、本当に使ってもらえるものっていうのは「相手にとってわかりやすいもの」だと私は思うんですよね。
どうすれば「わかりやすいもの」を選べるの?
どうすれば「相手にとってわかりやすいもの」を選べるのか?
この答えはね、「ちゃんと使い方が書いてあるものを選ぶ」です。
読めば「あぁ、こうやって使えばいいのね」
「こうやって着せればいいのね」
「この時期から使えばいいのね」って明確にイメージできるように書いてあると尚更イイ♡
ちなみに、私が提供しているサービスの中に、「出産祝いセレクトコース」というものがあります。
(詳しくはこちら♡⇒
これは、お客様に代わってベビー服のプロであるともぴが、お客様のご予算に合わせてぴったりの出産祝いをセレクトするというサービスです。
そのサービスの中で、パーソナルシートというものをお一人ずつに書いています。
こちらがそのパーソナルシートの見本です↓↓↓
今回出産祝いとして贈ったお洋服の「サイズ」、
「お子様が何歳(何ヶ月)のときに着ることが出来るのか」、
「着られるのは何年のいつ頃からなのか」、
「このアイテムを使ってどのようにコーディネートをしたらいいのか」
ということを詳しく書くことで、贈ったお洋服をさらに活用していただけるよう考えて作られた当店オリジナルのシートなんです。
今回贈ったアイテムを使うなら、どういうコーディネートをしたらいいのか、
どんなアイテムと合わせればいいのかなどを、ちょっぴりアドバイスしています。
このように「どうやって使えばいいのか」
「いつから使えばいいのか」
「どんなふうにコーディネートすればいいのか」が分かると、
あなたの贈った出産祝いが、一気に「相手にとってわかりやすいもの」になるんです♡
人間って、やっぱり分かりやすいもの、使いやすいものをよく使う傾向にあると思います。
私も娘に着せるお洋服は、アイロンがけのいらない、洗いざらしでそのまま着れちゃうような使いやすいお洋服ばっかりになりがちですもん。
つまり、相手の立場にたった出産祝いの選び方というのは、相手にとって分かりやすく、使いやすいものってことですね♡
せっかくあなたが心を込めて選んだ出産祝い、たくさん使ってもらいたいよね。
「本当に使えるもの」を選べば、贈った相手もハッピーになれる♡
自分にとって使いやすいものは、ついついたくさん使っちゃう。
ついついひいきしちゃう♡
こんな素敵なものを出産祝いに贈ってくれた〇〇ちゃんってセンスいいな、すごいな♡
相手の立場にたった出産祝いを贈るって、こういうことだと思うんです。
相手もハッピーにする♡それが理想の出産祝いの贈りかたですよね♡
ぜひあなたも今後の出産祝いの選び方の参考にしてみてください♪
相手に喜んでもらえる出産祝いをどうやって選んだらいいか分からない・・・というあなたは
「相手の立場にたった出産祝いなんて、どうやって選んだらいいのか分からない」
「ベビー服には詳しくないから、何を選べばいいのか分からない」
「忙しすぎて出産祝いを買いに行く暇がない!誰か私の代わりにセンスのいい出産祝いをセレクトして!」
そんなあなたは、ぜひぜひ私の提供しているサービス、「出産祝いセレクトコース」を使ってみてください♡
予算と相手のお子様の性別を伝えるだけで、ベビー服のプロであるともぴがあなたに代わってセレクトします♡
日本では買えないインポートブランドのお洋服なので、贈った相手から「なんてセンスがいいの!」って喜ばれるかも♡
お子様ひとりひとりに合わせたパーソナルシートも同封しています♡
ぜひお気軽にお申し込みくださいね♡
コメントを残す