
このブログの筆者、tomoってどんな人?
こんにちは!皆さん、初めまして。tomoです。
私は2015年生まれの女の子を育てている現役ママです。
2013年に結婚し、2015年に女の子を出産しました。
家事と育児と仕事のかたわら、
ママとベビーのおしゃれ情報や子育て情報を発信するブログ「ママベビねっと」
私はこのブログ「ママベビねっと」で
『もっとベビー服・子供服を楽しもうよ!』
『ベビー服・子供服を通して、
という思いを発信しています。
私は自分の子供に可愛いお洋服を着せるのが、昔からの夢でした。
百貨店のベビーコーナーなんて私の大好物です。笑
だから、娘を出産してからはインターネットで赤ちゃんの可愛い服装や可愛いコーディネートに
でも、私がほしい情報はそこにはありませんでした。
それどころか「赤ちゃんにおしゃれなんて・・・」とか、
「子供服は安全であることが一番大切。おしゃれなんていらない」
否定的な意見ばかりだったんです。
私はいつしか「自分の子供に可愛いお洋服を着せたい」
私は結婚と同時に仕事をやめています。
結婚してからは1年ごとに転勤しているので、いつまた転勤になるかわからないから、パートの仕事すら出来なくて。
転勤ばかりなので周囲にママ友もいなくて、来る日も来る日も家に娘とふたりっきり。自分の時間なんて、ほとんどない。
知らない土地だから外に出かける気力もなくて、娘が0歳の頃は家に引きこもっていた時期もありました。
「わが子に可愛い服を着せたい」
「わが子と外にお出かけしたい」
今から思えばすごくすごく簡単なことですが、当時の私にはこんなことも出来ないほど、色んなことに疲れて視野が狭くなっていたんですね。
そんなときにふと始めたインスタグラムで、
たくさんのママさんたちが自由にわが子のおしゃれを楽しんでいる
「こんなに自由に子供のおしゃれを楽しんでいいんだ!」
ベビー服・子供服の楽しさを発信したい!
私の育児生活を変えてくれたのが、「可愛いベビー服・子供服」でした。
私は自由に娘のおしゃれを楽しめるようになってから、
自由に可愛いお洋服を選ぶようになってから、
育児がすごくすごく楽しくなっていったのを感じたんです。
可愛いベビー服をとおして、私の育児の世界は見違えるように広がりました。
可愛いお洋服を通して、共通の趣味を持ったママ友が出来たり、毎日の育児が少しずつ楽しくなったり。
可愛いお洋服を娘に着せると外出したくなるから、以前に比べると外にもよく出かけるようになりました。
大げさかもしれませんが、私はベビー服に救われました。
ベビー服のおかげで育児が見違えるように楽しくなりました。
そのとき思ったんです。
「私のように育児に悩んでいる日本中のママさんの役に立てたらな」って。
だとしたら、私の育児を救ってくれたベビー服で、悩んでいるママさんの役に立ちたい。そう思いました。
そのためには、もっともっとベビー服・
一人でも多くの私のようなママさんに、『ベビー服・
そのために、ママさんたちが楽しくなるようなブログを書こう。
シアワセな気持ちになれるようなベビー服・
そう思い、今の私がいます。^^