※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【し、知らなかった!】赤ちゃんのボディ肌着はいつまで着せる?セパレートの肌着はいつから?これさえ読めば分かります!

【し、知らなかった!】赤ちゃんのボディ肌着はいつまで着せる?セパレートの肌着はいつから?これさえ読めば分かります!

スポンサーリンク



The following two tabs change content below.

tomo

2015年、2021年生まれの姉妹のママです。 可愛い子供服が大好き♡ このブログでは、主に子供服や子育てについて書いています。 皆さんの役に立つ情報を発信出来れば嬉しいです♪
Pocket

こんにちは!tomoです。

 

1歳を過ぎたら色んなお洋服が着れるようになるので、我が子のおしゃれがグーンと楽しくなります♪

 

可愛いワンピースを着ていたり、上下分かれたカッコイイお洋服を着ているおしゃれな子たちでも、実はまだ意外と着ているのが「ボディ肌着」

 

「うちの子、1歳半になるんだけど、まだ上下つながった肌着を着せててもいいのかな?」

「いつからセパレートの肌着を着せたらいいの???」

って思っているママさん、いらっしゃるんじゃないですか?^^

 

私は今現在1歳5か月の女の子を育てているんですが、この「いつボディ肌着を卒業して、いつセパレートの肌着を着せ始めるのか問題」に前々から疑問を感じていました。

 

ウーン、いつからなのか?うちの子もう1歳5か月なんだけどな???他のママ達はどうしてるのかな?

 

と私も最近少し悩んでいたので、詳しく調べてまとめてみました♡

 

結論から言うと、ボディ肌着を卒業してセパレートの肌着を着せるタイミングは、「トイレトレーニング」がひとつの目安です。

 

保育園に通う予定のある子なら、保育園が始まるタイミングが卒業の時期ですね。

 

ここからは、どうして「トイレトレーニング」が目安なのか、保育園に通う子はどうして例外なのかなど「こどものセパレートの肌着」についての様々なギモンを詳しく解説します!!

 

 

その前に・・・ボディ肌着とセパレートの肌着ってなに?

その前に…ボディ肌着ってなに?

ボディ肌着とは上下つながったつなぎタイプの肌着

本題に行く前に、少しだけおさらいを♡

 

ボディ肌着っていうのは、上下がつながったつなぎタイプの肌着のこと。

 

この写真のように、シャツとパンツがつながったような、そんな形をしています。

↓ ↓ ↓

ボディ肌着

 

こちらの記事ではボディ肌着についてより詳しくお話してるので、ぜひ読んでみてください♡

ハイハイ期の赤ちゃんにおすすめの服装ってどんなの?

これさえ読めば完璧!赤ちゃんのボディ肌着って何?

2016年5月20日

 

 

ボディ肌着はこんなに便利♡

ボディ肌着って、すごく便利なんです。

 

便利な理由を4つ挙げてみました。

  1. お腹をカバーしてくれるので、お腹が冷えない
  2. 上下がつながってるので、ハイハイしても、ずりバイしても、どんなに動いても肌着がめくれ上がってこない
  3. お股のスナップボタンを外すだけで、ささっとオムツ替えが出来る
  4. 肌着なのにおしゃれも楽しめる

 

下着とパンツが分かれているセパレートタイプの肌着だと上下が分かれているので、ハイハイしたりたくさん動いたりするとどうしても肌着がめくれ上がっちゃってお腹が丸見えってこともありますよね。

 

夜に寝ているときが特にそうですけれど、子どもってすごく動くじゃないですか。朝起きたら180度回転してるとかあるあるですよね。笑

 

それだけたくさん動くので、肌着もめくれ上がっちゃうこと多々あります。

 

ボディ肌着だと上下がつながっているから、どれだけ動いてもめくれ上がることもないし、だからお腹が丸出しになることもないし、お腹が冷えることもない。

 

つまり、着せていればとにかく安心なんですね。

 

それに、ボディ肌着はお股部分のスナップボタンをプチプチっと外すだけですぐにオムツ替えが出来るから便利!

 

それから、実はボディ肌着は使いようによってはおしゃれアイテムにもなるんですよ♪

 

ボディ肌着のおしゃれな使い方についてはこの記事にまとめていますので、宜しければ読んでみてください♡

Maison de joie 2016ss jacadi ジャカディのスカラップ襟の長袖ボディ

こんな着せ方もあるの?赤ちゃんの襟付きボディが便利すぎる!

2016年4月2日

 

ボディ肌着は赤ちゃんや子どものお腹を冷えから守ってくれるだけじゃなくて、おしゃれにも使える優秀な万能アイテムなんです。

 

 

 

ボディ肌着はいつまで着せてもいいの?セパレートの肌着はいつから着せるの?

ボディ肌着はいつまで着せてもいいの?セパレートの肌着はいつから着せるの?

ひとつの目安が「トイレトレーニング」

そんな便利なボディ肌着を卒業して、上下が分かれたセパレートの肌着を着始めるタイミングはいつなのかというと、ひとつの目安が「トイレトレーニングの時期」です。

 

トイレトレーニングとは?

トイレトレーニングとは、おむつの中ではなく、大人と同じようにトイレで排泄できるようになるための練習のことを指します。

引用:「トイレトレーニングはいつから?方法や進め方のコツは?」こそだてハックより

 

トイレトレーニングっていうのは、大人と同じようにトイレでおしっこやうんちが出来るようになるための練習のこと。

 

つまり、大人と同じようにトイレで用を足せるようになるための練習が始まるまではボディ肌着を着せて、練習が始まったらセパレートの肌着を着せるということですね。

 

 

どうして「トイレトレーニング」が目安なの?

何で「トイレトレーニング」が目安なの?って思った方もいますよね。

 

うんうん、私も思いました。

 

どういうこと?って感じですよね。

 

どうして「トイレトレーニング」が目安なのか。

 

それは、上下がつながったボディ肌着だと、自分だけで簡単に脱げないから、トイレトレーニングがスムーズにいかないんです。

 

パンツだったら、子どもでも下におろすだけで簡単に脱げますよね。

 

でも、ボディ肌着だと股の部分のボタンを何個も外さないといけないし、肌着のすそを持ち上げて用を足さないといけない。

 

想像してみてください。自分が子どもだったとしたら、トイレしたくてしたくて堪らないのに、ボディ肌着のボタンをちゃんと外せますか?

 

肌着の股のボタンをはずして、パンツ(またはオムツ)を下げて、肌着のすそを持ち上げてトイレに座る…というようにひとつひとつ段階をちゃんと踏んでからトイレが出来るほど、おしっこを我慢できますか?

 

それなら、ズボンと一緒にスルッと脱げるパンツの方が絶対簡単だし楽ですよね。

 

トイレトレーニングを始めたばっかりの子どもって、まだまだおしっこを我慢できない。

 

だから、自分で簡単に脱げないお洋服だと、お洋服が脱げなくてトイレが間に合わなくなっちゃう。

 

という点から、「トイレトレーニング」が始まったら、自分で簡単に脱げるパンツを履くのがいいということになるんです。

 

なので、セパレートの肌着を着せるタイミングは「トイレトレーニング」がひとつの目安になるというわけ♡

 

ちなみにトイレトレーニングはいつから始めるのか?

トイレトレーニングは、ある条件を満たしていなければ、ただ長引くだけで、結果親子で苦労するだけ、ということになってしまいます。

始め時を見極めることで、スムーズに進めることができますよ。

以下の様子がみられたら、トイレトレーニングの始め時です。

1. 自分でパンツやズボン、おむつを脱ぐことができる
2. 排泄をしたことを言葉で伝えることができる
3. 自分で歩いて、トイレに行ける
4. おしっこの間隔が2時間以上空いている

この4つのうち、1つでもできていなければ、トイレトレーニング開始はもう少し待った方が良いでしょう。

引用:「トイレトレーニングはいつから?方法や進め方のコツは?」こそだてハックより

 

 

 

 

保育園に通う子はちょっと例外

保育園に通う子はちょっと例外

つなぎタイプの服を着せていくのはNG?!

つなぎタイプの肌着であるボディ肌着を卒業してセパレートの肌着を着せ始めるタイミングは「トイレトレーニング」が始まったら、ってお話しましたが、保育園に通う子はちょっと例外です。

 

というのも、保育園にもよるんですが「上下がつながった服は着せて来ないでください!」と保育園側からNGを出されることもあるんですって。

 

どうしてそんなことを言われるのかというと、つなぎタイプの服は脱がせづらいから。

 

保育園の先生って、少人数でたくさんの赤ちゃんや子どもたちを見ないといけませんよね?

 

だから、おむつ替えも毎日ものすごい回数こなさないといけないんです。

 

1人の子どもに1日3回おむつを替えないといけないとすると、もし15人のクラスなら1日あたり45回!!!

 

毎日この回数オムツを替えないといけないなら、すぐにサッと脱がせてサッとオムツを替えてサッと履かせられるパンツの方が楽ですよね。

 

いちいちボディ肌着のボタンを開けてボタンを閉じて…なんてやってられないのも頷けます。

 

先生の仕事がオムツ替えだけならそれでもありかもしれませんが、保育園の先生の多忙さと仕事量の多さは問題にもなるくらいですから・・・。

 

先生の手間を省いて保育にかける時間をちゃんと確保するためには、脱がせ辛いつなぎタイプの服はNGというのも納得。

 

なので、保育園に通う子はもしかすると「トイレトレーニング」よりも早くボディ肌着を卒業して、セパレートタイプの肌着を着せ始めることになるかもしれません。

 

 

ボディ肌着の子も♪セパレート肌着の子も♪楽しめるのはおしゃれな子供服!

ボディ肌着を着ていても、セパレートの肌着の子も、成長するに従ってグン!と楽しめるようになるのはおしゃれな子供服ですよねー!

 

冒頭でも少し触れましたが、私の娘も1歳を過ぎると歩けるようになったりでお洋服が圧倒的に着せやすくなり、色んな可愛い子供服を集めるのが趣味に(笑)

 

早い子だと保育園に行きだしたり、または親子でお出掛けしたりする機会も増えてきますね。そんなとき必要になるのが子供服。

 

可愛くておしゃれでお友達とは被らなくて、でもお手ごろな子供服ないかな~。なかなか外にショッピングにも行けないしな~><

 

そんなママさんにおすすめなのが、こちらの海外子供服サイト♪



男女問わずベビー・キッズ服の品揃えが豊富で、もう見ているだけでも幸せになるくらいデザインも可愛い!

 

可愛くてお手ごろでおしゃれな子供服をお探しのママさんはぜひ一度覗いてみて下さい^^

↓ 画像をクリック♪ ↓


まとめ

【し、知らなかった!】赤ちゃんのボディ肌着はいつまで着せるか知ってる?セパレートの肌着はいつから?これさえ読めば分かります!まとめ

上下がつながったボディ肌着からセパレートの肌着に移行する目安のひとつは「トイレトレーニングが始まったら」です。

 

理由は、

  1. するっと脱げるパンツと違って、ボディ肌着はトイレトレーニングのときに子どもが脱ぎづらいから
  2. 脱ぎづらいとおしっこを我慢できずにトイレトレーニングの邪魔になっちゃうから

でした!

 

保育園に通う子は保育園側から「上下つながったお洋服は着せて来ないでください!」とNGを出されることもあるので、少し例外です。

 

この記事が、皆さんのお役に立てれば嬉しいです♪

 

Pocket

スポンサーリンク



スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

2015年、2021年生まれの姉妹のママです。 可愛い子供服が大好き♡ このブログでは、主に子供服や子育てについて書いています。 皆さんの役に立つ情報を発信出来れば嬉しいです♪