※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

これさえ読めば完璧!赤ちゃんのカバーオールってなに?

ハーツスタジオ 口コミ まとめ

スポンサーリンク



The following two tabs change content below.

tomo

2015年、2021年生まれの姉妹のママです。 可愛い子供服が大好き♡ このブログでは、主に子供服や子育てについて書いています。 皆さんの役に立つ情報を発信出来れば嬉しいです♪
Pocket

最近は赤ちゃんのお洋服の種類別の記事をひたすら書いているtomoです。

 

記事を書くために赤ちゃん用品の用語を調べるのですが、自分が勘違いして覚えていた用語などがあり、なかなか勉強になります。

 

さてさて、今回は赤ちゃんのお洋服のひとつである「カバーオール」についてお話したいと思います!

 

「カバーオール」の役割や着せ方、いつから着られるのかなど、これさえ読めば「カバーオール」について完璧に理解できるページを目指しました!

 

カバーオールって何だろう?とピンとこないママさん、必見の記事ですよ♡

 

 

「カバーオール」ってなに?

カバーオールとは

「カバーオール」の特徴

カバーオール

カバーオールとはこの写真のように、上下つながったつなぎタイプのお洋服のことを指します。

 

また、長袖長ズボンであることもカバーオールの特徴です。

 

 

カバーオール 足つき

海外製品に多いですが、足先まですっぽり覆ってくれる「足付き」のカバーオールもありますよ。

 

この写真のようなタイプのものです。足先まですっぽり覆われているでしょ?

 

赤ちゃんらしくて可愛いですよね♪

 

 

 

「カバーオール」と「ロンパース」の違いは?

これは、明確に線引きがないそうなんです。

 

正直私もロンパースとカバーオールについての記事を書くために色々調べるまでは、ロンパースが上下つながったつなぎタイプのお洋服すべてを指す用語だと思ってました。

 

「カバーオール」も「ロンパース」もどちらも上下つながったつなぎタイプのお洋服に変わりはないんですが、唯一違いを挙げるとすると、袖の長さとズボンの長さです。

 

「カバーオール」と表記されているものに多いのが長袖長ズボンのもの。

 

「ロンパース」と表記されているものに多いのが半袖でズボン丈も短いもの。そういった違いがあるようです。

 

でも、メーカーによって呼び方が変わったりするそうですので、ご注意を!

 

 

「カバーオール」の役割は?

カバーオールの基本となる使い方はお洋服です。

 

つまり、短肌着コンビ肌着ボディ肌着の上に着せます。

(それぞれの肌着について詳しく知りたい方は肌着の名前部分をクリック!)

 

肌着が汗を吸い取ったり体温調節の役割をするのに対し、カバーオールは保温の役割をします。長袖長ズボンなので納得ですよね。

 

上下つながったつなぎタイプのお洋服なので、しっかり全身を暖かく保ってくれるんですよ♡

 

 

 

「カバーオール」はいつから着るの?

カバーオール いつから

「ツーウェイオール」を卒業したら

産まれてすぐの新生児のときから大活躍してくれるツーウェイオールが、赤ちゃんの成長とともにサイズアウトしたら「カバーオール」の出番です。

 

(ツーウェイオールってなに?という方はこちら→これさえ読めば完璧!ツーウェイオールって何?

 

カバーオールは前開きのお洋服なので、首がすわっていない赤ちゃんでも簡単に着せることが出来ますから、ツーウェイオールと平行してカバーオールを使っても良いと思います。

 

冬になったら

カバーオールの出番が来るのは、まさに「冬が来たら」です。

 

カバーオールは長袖長ズボンの上下繋がったつなぎタイプのお洋服のため、暖かいというお話をしましたよね。

 

なので、さむ~い冬にはもってこいのお洋服なのです!

 

春生まれや夏生まれの赤ちゃんはツーウェイオールがサイズアウトする頃に冬になるので、ツーウェイオールがサイズアウトすれば次はカバーオールを着せる、というようにすると良いと思います。

 

秋生まれや冬生まれの赤ちゃんは産まれてから少し経つと、もしくは産まれたら寒い冬ですので、ツーウェイオールと平行してカバーオールを着せても良いと思います。

 

 

 

「カバーオール」の選び方は?

カバーオール 選び方

サイズはお子様の体に合ったサイズのものを

「カバーオール」を着る頃になると、赤ちゃんも新生児の頃よりは大きくなっていると思います。

 

でも、成長のしかたは赤ちゃんそれぞれ。

 

ですので、赤ちゃんの体のサイズにあったサイズのものを選んであげるようにしてください。

 

0歳のときは市や小児科での健康診断を何回か受けることがあるんですが、そのときに赤ちゃんの身長や体重を計ってくれます。

 

赤ちゃんの洋服のサイズの目安となるのが、「身長」です。

 

サイズ60というのは60センチ前後の赤ちゃんサイズ、サイズ70というのは70センチ前後の赤ちゃんのサイズというわけです。

 

ですので、健康診断で計ってもらった身長をもとに、お洋服のサイズを選ぶのが良いと思いますよ♡

 

 

とりあえず1~2枚あればOK

「カバーオール」のほかにもお洋服を持っていれば、恐らくそれも着せるでしょうから、他のお洋服の枚数も考えてから、カバーオールを購入する枚数を決めると良いと思います。

 

何枚いるか分からないという方は、とりあえず1~2枚購入してみて、足りなければ買い足せば大丈夫です♡

 

カバーオールを着る頃になると、赤ちゃんもお洋服を汚す回数もずっと少なくなっているはずですので、そんなにお着替えすることも多くないはず。

 

 

 

「カバーオール」の着せ方は?

カバーオール 着せ方

1.「短肌着」の上に着せる

短肌着の上にカバーオールを着せる着せ方です。

 

(短肌着ってなに?という方はこちらをクリック→これさえ読めば完璧!短肌着ってなに?

 

短肌着がまだ着られるようなら短肌着をインナーとして使っても良いと思います♡

 

重ね方は、内側に短肌着、外側にカバーオールというように重ねます。

 

 

2.ボディ肌着の上に着せる

ボディ肌着の上にカバーオールを着せる着せ方です。

 

(ボディ肌着ってなに?という方はこちらをクリック→これさえ読めば完璧!ボディ肌着ってなに?

 

娘が生後半年~11ヶ月くらいまでの間、よく着せていた着せ方がこれです♡

 

ボディ肌着は長袖のボディ肌着を着せていました。

 

そしてその上に長袖長ズボンのカバーオールを着せていました。

 

冬だったので、寒さ対策として長袖を二枚重ねていたんですよね。

 

袖部分は長袖の2枚重ねなんですが、足の部分は布が一枚だけなので、寒そうだなと思ったときには中にレッグウォーマーを履かせていました。(真冬の外出のときとか)

 

 

 

「カバーオール」はいつまで着せるの?

カバーオール いつまで

サイズアウトするまで

購入したカバーオールがサイズアウトするまで、たくさん着せてあげましょう♡

 

 

カバーオールが着せにくくなったら卒業です

カバーオールというのは、1歳くらいまでの赤ちゃん用のお洋服です。

 

1歳を過ぎると、上下繋がったつなぎタイプのお洋服の選択肢がぐっと減るからです。

 

カバーオールのサイズ展開も80サイズまでしかないと思います。

 

それ以上のサイズのものは、なかなか見たことがありません。

 

理由としては、私の個人的な考えですが、

1.1歳を過ぎるとセパレートのお洋服が本格的に楽しめるようになるから

2.ハイハイしたりつかまり立ちしたり歩いたり、どんどん動くようになってつなぎタイプの服は着せづらいから

というふたつの理由から、カバーオールが減るんじゃないかなと思っています。

 

赤ちゃんがよく動くようになると、カバーオールは本当に着せにくいです。

 

オムツ替えの後、あんよ部分のボタンを全部留め終わらないうちに脱走します。

 

これが毎回です。何個もあるボタンを留めるのが面倒になります、正直・・・。

 

そんな風に感じたら、カバーオールは卒業です。

 

次のステップにいきましょう♡

 

 

「カバーオール」の次はどんな服を着せるの?

カバーオールを着なくなったら、上下が分かれたセパレートのお洋服の登場です♡

 

レギンス、Tシャツ、ブラウス、何でも挑戦してみましょう!

 

赤ちゃんのお洋服の世界がどんどん広がって、おしゃれをさせるのがとっても楽しくなりますよ♡

 

 

 

まとめ

カバーオール まとめ

長袖長ズボンのつなぎタイプのお洋服、それが「カバーオール」です。

 

可愛いデザインのものもたくさんあるので、ママも楽しんで選ぶことが出来るといいですね。

Pocket

スポンサーリンク



スポンサーリンク



4 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    2015年、2021年生まれの姉妹のママです。 可愛い子供服が大好き♡ このブログでは、主に子供服や子育てについて書いています。 皆さんの役に立つ情報を発信出来れば嬉しいです♪