※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

これさえ読めば完璧!赤ちゃんのボディ肌着って何?

ハイハイ期の赤ちゃんにおすすめの服装ってどんなの?

スポンサーリンク



The following two tabs change content below.

tomo

2015年、2021年生まれの姉妹のママです。 可愛い子供服が大好き♡ このブログでは、主に子供服や子育てについて書いています。 皆さんの役に立つ情報を発信出来れば嬉しいです♪
Pocket

こんにちは!tomoです。

 

これまで3回にわたって、3種類の赤ちゃんの「肌着」について詳しくお話してきました。

 

でも、実は赤ちゃんの肌着にはもう1種類、「ボディ肌着」というものがあるんです。知ってましたか?

 

ということで、今回のテーマは「ボディ肌着」についてです♡

 

「ボディ肌着」の役割や着せ方、いつから着られるのかなど、これさえ読めば「ボディ肌着」について完璧に理解できるページを目指しました!

これまでの肌着についての投稿はこちら♪

短肌着について

コンビ肌着 まとめ

【出産準備】これさえ読めば完璧!赤ちゃんの短肌着って何?

2016年5月13日

長肌着について

ハイハイ期ってどういう時期?

【出産準備】これさえ読めば完璧!赤ちゃんの長肌着って何?

2016年5月18日

コンビ肌着について

短肌着 選び方

【出産準備】これさえ読めば完璧!コンビ肌着ってなに?

2016年5月16日

 

 

「ボディ肌着」ってなに?

何を持っていけばいい?子連れディズニーの持ち物は?

通称「ボディ」

「ボディ肌着」は「ボディ」という名前に省略されて呼ばれることが多いです。

 

ベビー服売り場などで「ボディ」と書かれたものは、「ボディ肌着」のことだと思ってOK。

 

メーカーによっては、ボディスーツ、ボディシャツ、グレコ(?!)と呼ぶところもあるみたいです。

 

って、グレコなんて聞いたことないんですけど・・・。笑

 

 

「ボディ肌着」の特徴

ボディ肌着

ボディ肌着とはこの写真のように、股の部分がスナップで留められるようになっている肌着のことを指します。

オムツ替えのときにこのスナップボタンを開け閉めして、簡単にオムツ替えが出来るようになってるんですね。

この写真のボディは、頭からかぶって着る「かぶりタイプ」のボディですが、

「かぶりタイプ」以外にも「前開きタイプ」や着物のようになっている「打ち合わせタイプ」などなど、様々な種類があります。

 

こちらのページにどんな種類があるのか分かりやすく書かれているので、良かったら参考にしてみてください。

ボディ肌着の種類(赤ちゃんの肌着と洋服の着せ方より)

 

 

「ボディ肌着」と、「短肌着」「長肌着」「コンビ肌着」の違いは?

ボディ肌着とこれらの違いは、一目瞭然、ボディ肌着はTシャツや長袖シャツにパンツをくっつけたような上下つながった肌着であるという点です。

 

また、お尻の部分をすっぽり覆う形かそうでないか、お股の部分にスナップボタンがついているかいないかという点もボディ肌着とそれ以外を見分けるときのポイントになりますね。

 

ボディ肌着はお尻の形にフィットしているのに対し、「短肌着」「長肌着」「コンビ肌着」はそれぞれ丈が腰くらいまでだったり、ワンピースのようになっていたり、ズボンの形になっていたりとまるで形が異なります。

 

なので、お尻にフィットしていて股部分にスナップボタンがあり、Tシャツや長袖シャツにパンツをくっつけたような上下つながった肌着=「ボディ肌着」と覚えてもらえれば大丈夫です!

フランスからのお取り寄せ記録【S様2016年5月】

 

 

「ボディ肌着」の役割は?

  1. 肌着としての役割
  2. 汗取りの役割
  3. お腹が冷えるのを防いでくれる役割
  4. おしゃれアイテムとしての役割

ざっと挙げただけでも、これだけの役割があります♪

 

ひとつずつ見ていきましょう!

 

まず、ボディ肌着の基本となる使い方は「肌着」です。お洋服の下に着る下着として使います。

 

肌着というだけあって、汗を吸い取り通気性が良いので、赤ちゃんの肌にも優しく、汗取りの役割もあります。

 

また、ボディ肌着を着る頃になると、赤ちゃんはハイハイしたり寝返りしたり、とってもよく動くようになります。

 

よく動くようになると、お洋服が乱れてしまうこともよくあると思うんですが、

こういった上下つながった肌着を着ることで、肌着がめくれ上がってお腹が冷えてしまうのを防いでくれる役割もあるんです♡

 

また、肌着としての使い方だけではなく、おしゃれアイテムとしての役割も!

 

ボディ肌着はとっても優秀な肌着なんですよ。

 

 

 

「ボディ肌着」はいつから使うの?

赤ちゃんの靴下ってどういう基準で選べばいいの?

「コンビ肌着」が着られなくなったら

ボディ肌着はいつから使うものなのか分からないママさんも多いと思います。

 

いつから使わなきゃいけない!といった決まりは特にはないんですが、ひとつの目安として「コンビ肌着」が着られなくなったら、というのが挙げられると思います。

 

コンビ肌着はあんよの部分にスナップボタンがついていて、それを留めることでズボンのような形にできる肌着だとお話しました。

(コンビ肌着について詳しくはこちら)

短肌着 選び方

【出産準備】これさえ読めば完璧!コンビ肌着ってなに?

2016年5月16日

 

とっても便利な肌着なんですが、あんよ部分をスナップボタンで留めることもあり、サイズアウトするのも早いです。

(例えばあんよがむちむちになってボタンを留めるとキツそうとか、ボタンを留められなくなったとか、そうなるとサイズアウトですね)

 

コンビ肌着を卒業した赤ちゃんが次に着るのが、「ボディ肌着」というわけです。

 

もちろん、「ボディ肌着」の種類によっては短肌着のように前が打ち合わせになったデザインのものもあるので、そういったデザインを選べば首が据わっていない赤ちゃんでも着せることが出来ます。

 

頭からかぶって着る「かぶりタイプ」の「ボディ肌着」だと、首も腰も据わっていないと着せづらいので、「かぶりタイプ」のものを着せるなら首も腰も据わってからということになります。

 

それぞれのボディ肌着のタイプと、それぞれのタイプがいつから着られるのかが詳しく説明されたページを見つけましたので、どんなタイプがあるのか一度見てみてくださいね。

ボディ肌着の種類(赤ちゃんの肌着と洋服の着せ方より)

 

 

 

「ボディ肌着」の選び方は?

「ごはんとわたし」が子連れにおすすめの理由は?

必ず綿100パーセントのものを!

ボディ肌着は赤ちゃんの体温調節を助ける役割をする肌着です。

 

汗を吸い取ったり熱を外に逃がしたりするためには、通気性の良い綿素材のものが一番良いな、と私は思います。

 

ですので、ぜひ選ぶ際には綿100パーセントの素材のものを選ぶようにしてください♪

 個人的な話になりますが…

ボディ肌着ではないんですが、3歳の娘に某ファストファッションブランドのエアリズムのキャミタイプの肌着を着せたことがあります。

エアリズムってレーヨン・ポリエステル・ポリウレタンっていう100パーセント化学繊維で出来た肌着なんですが、それを着せていたらすぐに肌が赤くなってブツブツになり痒くなって荒れてしまったんですよね。

皮膚科の先生に診てもらったところ、化繊の肌着が原因だ、綿100パーセントのものを選びなさいと言われました。

娘は肌は丈夫な方だし、もう3歳だから赤ちゃんほど肌が敏感なわけでもないのに、それでも化繊が入っているだけでこんなに荒れるんだってびっくり。

この経験もあって、赤ちゃんには必ず綿100パーセントのものを選んであげてほしいな、と個人的には思います。

 

 

サイズはお子様の体にあったサイズのものを

「ボディ肌着」を着る頃になると、赤ちゃんも新生児の頃よりは大きくなっていると思います。

 

でも、成長のしかたは赤ちゃんそれぞれ。

 

なので、赤ちゃんの体のサイズにあったものを選んであげるようにしてください。

 

0歳のときは市や小児科での健康診断を何回か受けることがあると思いますが、そのときに赤ちゃんの身長や体重も計ってくれますよね。

 

赤ちゃんの洋服のサイズの目安となるのが、「身長」です。

 

サイズ60というのは60センチ前後の赤ちゃんサイズ、サイズ70というのは70センチ前後の赤ちゃんのサイズというわけです。

 

ですので、健康診断で計ってもらった身長をもとに、お洋服のサイズを選ぶのが良いと思います♡

 

 

3~4枚あると便利

肌着ですから、ミルクや母乳の吐き戻しで汚れたり、汗をかいたり、おしっこやうんちで汚れたりすることは多々あります。

 

洗い替え用も考えると、3~4枚あると良いんじゃないかな。

 

ボディ肌着は可愛いデザインのものもたくさんあるので、ついつい集めたくなっちゃいます。

ボディ肌着 着せ方

私は娘が3ヶ月~6ヶ月の頃、こんなふうにボディ肌着をウェアとして着せていたんですが、可愛いデザインのものがたくさんあったので7枚くらい持っていました。笑

毎日、どれを着せようかなって選ぶのが楽しかったです。笑

ちゃんと縫製されたものを選ぶ

ボディ肌着は肌着というだけあって、赤ちゃんの素肌に触れる時間の長い肌着です。

 

刺激が少なく赤ちゃんのデリケートな肌を直接傷つけないように、縫製が丁寧なものを選びましょう!

 

お肌がデリケートな敏感肌タイプの子の場合は、縫い目が「外縫い」になっているものを選ぶのも良いと思います。

 

外縫いかどうかの見分け方は、肌着についている“タグ”を見ると分かります。

 

外縫いであると、肌着についている“タグ”が服の外側についていますよ。

 

日本製かどうかにこだわる方もいるかもしれませんが、中国製やベトナム製などでも大丈夫だと個人的には思います^^

(どうしても気になる方は日本製のものを選んで下さいね♪)

 

 

赤ちゃんに安心・安全なボディ肌着はどこで買える?

ボディ肌着の選び方はわかったけど、安心安全なボディ肌着ってどこに売ってるの?どこで買えば安心?そんな風に思うママさんもいますよね。

 

私がオススメのブランドは、「コンビミニ」です。赤ちゃんを迎えるママなら一度は聞いたことある超有名ブランドですよね。

 

日本製・綿100パーセント・外縫いと、先ほど書いた選び方ポイントをガッチリ抑えた安心のボディ肌着が揃っています♪

 

デザインもシンプルでいて上品で可愛いので、使いやすい!

 

安心安全のボディ肌着をお探しの方は、ぜひ一度こちらのコンビミニのサイトご覧ください♪

↓ 画像をクリック♪ ↓


 

 

「ボディ肌着」の着せ方は?

わが子の考える力をはぐくみたい!

1.一枚で着せる方法

夏の暑い時期には、ボディ肌着一枚で過ごすのも良いですよね!

 

お腹がすっぽり覆われているので、いくら動いても肌着がめくれ上がってお腹が冷えることがないのでママも安心です♡

 

 

2.短肌着の上に着せる方法

一枚じゃ肌寒いんじゃないの?という方は、短肌着の上にボディ肌着を着せてあげる方法がおススメですよ♡

 

私の娘が生後3ヶ月~6ヶ月のときに、よくこの着せ方をしていました。

 

重ね方は内側に短肌着、外側にボディ肌着というように重ねます。

ボディ肌着 着せ方
先ほども同じ写真を載せましたが、ボディ肌着の下に短肌着を着たコーデはこんな感じです。
ボディ肌着 着せ方
足が丸出しなので、あんよが冷えるのが心配という方は、レッグウォーマーをプラスしても可愛いです♡

 

 

3.カバーオールの下に着せる方法

長袖長ズボンのつなぎタイプのお洋服がカバーオールです。

 

(カバーオールについて詳しくはこちら)

ハーツスタジオ 口コミ まとめ

これさえ読めば完璧!赤ちゃんのカバーオールってなに?

2016年5月29日
カバーオール
ちなみに、カバーオールとはこの写真のようなものを指します。

 

重ね方は内側にボディ肌着、外側にカバーオールというように重ねます。

 

冬の寒い時期は、長袖のボディ肌着を着せて、その上に長袖長ズボンのカバーオールを着せるという着せ方をよくしていました。

 

袖部分は長袖のボディ肌着とカバーオールの長袖の2枚重ねですが、足の部分は布が一枚だけなので、寒そうだなと思ったときには中にレッグウォーマーを履かせていました。(真冬の外出のときとか)

 

 

4.ロンパースの下に着せる

半そで半ズボンのつなぎタイプのお洋服がロンパースです。

 

(ロンパースについて詳しくはこちら)

寝返り期の赤ちゃんにおすすめの服装ってどんなの?

これさえ読めば完璧!赤ちゃんのロンパースって何?

2016年6月3日

 

ロンパースとカバーオールって何がどう違うんだろう?と思ったあなた。私も正直分かりませんでした笑

 

ということで、ロンパースとカバーオールの明確な違いを調べてみたんですが、こういった違いがあるようです。

一般的なロンパースの特徴をあげます。

  • 長袖・半袖・ノースリーブがある
  • 足は覆われていないタイプが多い
  • 股下はスナップタイプ
  • 下着としても使える

ロンパースは袖が長袖や半袖、ノースリーブがあり、足部分は無いものを指すようです。直接着て肌着のように使うこともできるのが特徴です。頭から被って着るものもあれば、ボタン仕様になっているものもあります。

夏であれば短肌着1枚を中に着てその上にロンパースで過ごすことも可能ですが、冬場は単独で用いらずに下着として用いてその上にお洋服を着ることが多いです。

ロンパースとカバーオールの違いとは?(mamariより引用)

 

うーん、なんだかボディ肌着と似てるような定義・・・?!

 

でも恐らく、ボディ肌着はあくまで肌着であり、ロンパースというのはおしゃれなデザインのものでウェアとして着られるものを指すんだと考えています。

 

ですので、ロンパースと組み合わせて着る場合、内側にボディ肌着を着て、外側にロンパースを着せるという重ね方になりますね。

ロンパースとは
ちなみに、定義どおりに言うと、ロンパースというのはこの写真のようなタイプのものですね。

うん、確かにこれだと下にボディ肌着を着て、上にロンパースを着るという着方が正しいのかな♡

 

 

 

応用編:「ボディ肌着」をおしゃれに着る方法は?

応用編:「ボディ肌着」をおしゃれに着る方法は?

ここからは「ボディ肌着」を使ったおしゃれに挑戦する応用編です♡

 

「ボディ肌着」は肌着としての使い方だけでなく、コーディネートのひとつとしておしゃれを楽しむ使い方も出来るんです♡

 

使用するボディ肌着は、襟のついたものを使用します。

ボディ肌着 おしゃれ 着せ方

この写真のようなものですね。

襟のついたボディ肌着は以前は少なかったんですが、最近ちょこちょこ見るようになりました♪

 

 

1.ブルマをプラスする

jacadi ジャカディ コーディネート 女の子 赤ちゃん 着せ方

月齢の低いうちから楽しめるおしゃれな着せ方がブルマをプラスするという着せ方です。

 

ボディ肌着を着せて、その上からブルマを履かせるだけでOK。

 

ブルマを履いた姿は赤ちゃんらしくてとっても可愛いんですよね♡

jacadi ジャカディ コーディネート 女の子 赤ちゃん 着せ方
こんな風に、ボディの襟の柄とブルマの柄を合わせると更に可愛らしく、おしゃれに着こなせます♡

 

 

2.チュニックをプラスする

jacadi ジャカディ コーディネート 女の子 赤ちゃん 着せ方

次にご紹介するのは、チュニックを合わせて着るという着せ方です。

 

ボディ肌着を着せて、その上にチュニックを着せ、下はレギンスを履かせています。

 

チュニックにフリル襟のアクセントがついて、更に可愛いコーディネートになりますよね!

 

ハイハイしたり歩いたりする頃の赤ちゃんには、動きやすいチュニック+レギンスのコーディネートがおススメですよ♡

 

 

3.ワンピースをプラスする

赤ちゃんのワンピースはこう着せる!周りと差がつくコーデ術

最後にご紹介するのは、ワンピースに合わせる着せ方です。

 

ボディ肌着を着せて、その上にワンピースを着せるだけ♡

 

可愛いワンピースに襟がプラスされることで、お嬢様っぽい上品なコーディネートになりますよね!

 

お出掛けなど、赤ちゃんを少しドレスアップさせたいときに使える着せ方です。

 

 

可愛いベビー服をお探しのママさんへ♪

可愛いこども服って、見てるだけでテンション上がりますよね~!

 

我が子にも可愛いベビー服を着せてあげたい…。

でも、お手ごろで可愛くておしゃれで、それでいて難しく考えなくてもコーディネートが決まるような、そんなベビー服ないかなぁ。

こどもが小さいからなかなかお出掛けが難しくて、ベビー服ショッピングにも行けないなぁ…。

↑まさに、私が娘が0歳のときに感じてたこと><

 

そんなママさんに、こちらのこども服ショップおすすめです!!!! ↓ ↓ ↓


ベビー服が男の子女の子問わずとにかく品揃え豊富だし、どれもめちゃめちゃ可愛くて、見てるだけで幸せになる笑

 

しかもお値段はお手ごろだし、シンプルなデザインのものも多いから手持ちアイテムとも合わせやすいものが多いです!

 

海外のこども服なのでお友達と被ることも少ないと思いますし、おしゃれで可愛くてお手ごろなベビー服をお探しの方にほんとにオススメです^^

 

ぜひ一度見てみてください♪ ↓ クリック♪ ↓


 

 

まとめ

ボディ肌着とは まとめ

赤ちゃんが大きくなり、コンビ肌着が着られなくなった次のステップの肌着として大活躍してくれる「ボディ肌着」。

 

選ぶデザインによってはおしゃれアイテムにも変身してくれる、とっても便利なアイテムなんですよ♡

 

ボディ肌着のおしゃれな着せ方について、更に詳しく書いた記事もありますので、良かったらこちらもご覧下さいね♡

Maison de joie 2016ss jacadi ジャカディのスカラップ襟の長袖ボディ

こんな着せ方もあるの?赤ちゃんの襟付きボディが便利すぎる!

2016年4月2日
Pocket

スポンサーリンク



スポンサーリンク



6 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    2015年、2021年生まれの姉妹のママです。 可愛い子供服が大好き♡ このブログでは、主に子供服や子育てについて書いています。 皆さんの役に立つ情報を発信出来れば嬉しいです♪