※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【現代病SNS疲れ】Instagramをやめたいあなたへ。

理由④病む。笑

スポンサーリンク



The following two tabs change content below.

tomo

2015年、2021年生まれの姉妹のママです。 可愛い子供服が大好き♡ このブログでは、主に子供服や子育てについて書いています。 皆さんの役に立つ情報を発信出来れば嬉しいです♪
Pocket

こんにちは!あなたはSNS疲れしてますか?

 

最近、ある調査がイギリスで行われ、その結果がとっても興味深いので少しご紹介させて下さい。

 

その調査とは、

「14歳から24歳までのイギリスの若者1000人以上を対象に、人気の高いソーシャルメディア5つ(Facebook、Twitter、Instagram、Youtube、Snapchat)の中で、どのSNSが最も若者の心の健康に悪影響を与えるのか」です。

 

その結果、なんとInstagram(インスタグラム)がワースト1になったというもの。

 

つまり、インスタグラムがSNSの中で最も「心の健康に悪影響を与えるSNSだ」という調査結果が出てしまったんです。

(この調査結果については、後ほど詳しく触れますね)

 

 

さて、話は変わりますが、今あなたが読んでくれているこのブログ記事「【現代病SNS疲れ】Instagramをやめたいあなたへ。」は、初めてこれを書いてからもうすぐ1年が経とうとしています。

 

1年経っても、この記事は本当に毎日たくさんの方に読んでいただいています。私のブログの200ほどある記事の中でも、最も人気のある3本に確実に入りますね。

 

このブログでは、どんな言葉で検索してこの記事にたどりついてくれたのかを知ることが出来るんですが(ごめんなさいね)、「インスタグラム やめたい」とか「インスタグラム つらい」とかそんなキーワードでこの記事にたどりついてくれた方が本当に多いんです。

 

そんな言葉を見ていると、私までなんだか胸が苦しくなってしまって。

 

そんな人達に、やめたいならやめちゃえばいいよ!って言いたくてモヤモヤするようになっちゃって。

 

 

疲れたんならやめればいいんです。

 

私の周りでも疲れてやめてる人たーくさんいますよ。

 

実際、私もいま現在休憩中です。今後やめるか続けるかは分かりませんが、とりあえずお休みすることにしました。

 

やめたくても踏ん切りのつかないあなたへ、ぜひこの記事を読んで、インスタグラムをやめる勇気を持ってもらえれば嬉しいです。

 

 

 

イギリスの調査では、インスタグラムが若者の心の健康に最も悪影響を与えるSNS第1位に・・・(2017.5.26追記)

イギリスの調査では、インスタグラムが若者の心の健康に最も悪影響を与えるSNS第1位に・・・(2017.5.26追記)

冒頭でも少し触れましたが、インスタグラムが若者の心の健康に悪影響を与えるSNS第1位だって、衝撃じゃないですか?

 

だって、インスタグラムといえば全世界的にも大人気のSNS。今やフェイスブックより強いといっても過言じゃなさそうなくらい、人気ですよね。

 

この調査を少し詳しく見てみましょう!

 

英王立公衆衛生協会(RSPH)は18日、ソーシャルメディア(SNS)が若者の心の健康に与える影響について、報告書を発表した。その結果、YouTube、インスタグラム、スナップチャット、フェイスブック、ツイッターを比較した際、インスタグラムが最も悪い影響を与えることが分かったという。

RSPHは14歳から24歳の1479人を対象に、人気の高いSNS5社の影響を調査。それぞれのSNSで経験する不安感や鬱(うつ)、孤独感、いじめ、自分の外見への劣等感など14項目について質問した結果、写真投稿サイトのインスタグラムが若者の心に与える不安感や孤独感、いじめ、外見への劣等感など否定的な影響が、他のSNSよりも高かったという。

引用:「若者の心の健康に最悪」なSNSはインスタグラム=英調査《BBC Japanより》

 

つまり、SNSを使うことで感じる、

  • 不安になる気持ち
  • 鬱々とした気持ち
  • 孤独を感じる気持ち
  • 劣等感を感じる気持ち

こういったつらい気持ちや否定的な気持ちを感じるのが最も高かったのが、インスタグラムだというわけです。

 

この調査を実施したイギリスのRSPHという調査機関のシャーリー・クレーマー最高責任者は、

インスタグラムとスナップチャットが、心の健康にとって最も良くないという結果は興味深い。どちらのSNSも画像重視で、それが若い人の劣等感や不安感を高めている可能性がある。

引用:「若者の心の健康に最悪」なSNSはインスタグラム=英調査《BBC Japanより》

とコメントされているんですけど、これすごく分かります。

 

写真って、文字で伝えるよりも、何倍も訴求効果があります。「百聞は一見にしかず」ってやつです。

 

「ハワイのビーチでオレンジ色の夕日を眺めながら、ゆったりとカクテル飲んで、幸せな時間・・・ウフフ」っていう文章をアップするよりも、「ハワイのビーチの美しいサンセットの写真をアップする」だけで、文章よりも何倍もの破壊効果がありますよね。笑

 

だから、画像が主体のSNSであるインスタグラムが他のSNSに比べて、私たちの心により劣等感や不安感を与えるっていう理由も、よく分かります。

 

さて、インスタグラムのそういった側面も理解してもらったうえで、ここからは「インスタグラムをやめたいあなたへ」の本題に入っていこうと思います。

 

 

 

どうしてインスタグラムをやめたいの?

TAKEBE160224540I9A0364_TP_V

フォロワーが減って辛い

インスタグラムをやめたくなる理由のひとつは、フォロワーが減ることによるショックや落ち込みだと思います。

 

私も正直、これで何度やめたいと思ったか数知れません。それくらい、結構ショックだったりします。

 

実際に仲がいい友達とかがフォローを解除することはほぼないとは思いますが、知らない人(面識のない人)からフォローを解除されることは多々ありますね。

 

インスタグラムって、本来であればフォローするのもフォロー解除するのも自由なんです。

 

海外の人とか、フォロー解除することやされることに何の抵抗もないみたいですね。

 

だってインスタグラムって、そういう「気軽な」ものだから。

 

でも、日本人の私達はちょっと違います。国民性なのかなぁ、生真面目というか何と言うか・・・。

 

「私はあなたのことフォローし続けるから、あなたもフォロー解除しないでね」っていう暗黙の了解ってあると思います。

 

だから、相互フォローなんていう言葉が生まれるんですよね~。

 

だから、心のどこかで「この人はずっと私のフォローをし続けてくれるわ」なんて思っていたのに、ある日突然フォローを外されてショックを受ける、という感じですよね。

 

うんうん、これを読んでくれているあなた、心当たりありますか?^^

 

そんなことが何回かあれば、そのたびにショックを受けますから、「インスタグラムやめたい!もうしんどい!ショックを受けるのも落ち込むのもいやだ!」って気持ちになりますよね。

 

 

いいねやコメントのやり取りが大変だ

これも日本人ならではの悩みでしょうね~。

 

インスタグラムを続けていると、自然と仲のいい人が出来てくると思います。

 

フォローしている人やフォロワーが増えれば、その人たちとの交流の数も増えてきますよね。

 

共通の趣味があったり、気が合ったりして様々な人と仲良くなれるのはすごく嬉しいことだし、幸せなことだと思います。

 

でも、共通の趣味や好みが合って仲良くなっているのに、なんでだろう、交流がだんだんしんどくなってくる・・・。

 

悲しいことですが、そんなことも出てくるんじゃないかと思います。

 

仲のいいフォロワーさんが写真をアップすれば、必ずそれにいいねしてコメントしなくちゃ。

 

いつのまにか、そんな強迫観念(?)にも似た感情が生まれてきます。

 

本来なら、別に毎回毎回いいねしてコメントしなきゃいけない義務なんてないんですよ?

 

でも、向こうも毎回いいねやコメントくれるし・・・だから私もしなきゃ・・・そんな風に暗黙の了解が出来てくるんですよね。

 

それに、もし一度や二度、いいねやコメントをしなかったら、相手にどう思われるだろう?とか、相手もいいねやコメントくれなくなったらどうしよう?とか、そういうことも考えちゃうんじゃないですか?

 

それがだんだんと負担になっていって、仲のいい人が増えれば増えるほどその負担も大きくなるわけですから、どんどん自分の中でインスタグラムが重荷になっていっちゃう・・・という感じでしょうか。

 

 

他人と自分を比較して落ち込む

いや~、これもあるあるですね。これはフェイスブックなどにもよくある悩みだと思います。

 

他人の素敵なキラキラした投稿を見て、「あ~あ、自分ってなんでこんなにダメなんだろ」って落ち込むやつですね。

 

素敵なお洋服買いました、ブランドもののバッグ買いました、旅行に行きました、お友達とこんなことをしました、彼にこんなものもらいました・・・などなど・・・。インスタグラムはキラキラした投稿で溢れています。

 

自分自身も充実しているときならそういう投稿も気にならないかもしれないですが、落ち込んでいるときや自分に自信がないときなどのキラキラした投稿の破壊力ってすさまじいですよね。笑

 

でもね。多分、キラキラした投稿をする本人達に悪気はないんです。

 

やっぱり素敵なものって写真映えするし、みんなからの羨望も集まりやすい。

 

実際私もブランドもののバッグとか載せたりしたこと多々あります。(あの写真を見せられて嫌な気分になった方、この場を借りて謝ります、すみません^^;)

 

まぁでも実際、SNSなんて自分のいいところしか載せてないですからね。

 

悪いところなんて普通積極的に載せません。

 

そりゃあ誰だってみんな、「素敵~!」とか「いいな~!」って多くの人に言ってもらいたいから、そういう風に思ってもらえるものだけを選んで載せてるってだけです。

 

そんなみんながみんな毎日キラキラした充実した毎日をおくっているわけないです。笑

 

あなたと同じように悩んで落ち込んでる日もあるかもしれないしね。

 

まぁでもインスタグラムの情報量ってすごいですもんね。

 

毎日毎日キラキラした写真がこれでもか!これでもか!!!と流れてきたら、その情報の渦に飲み込まれちゃうのも分かりますよ。

 

ついつい自分がちっぽけに思えて、他人がみんなものすごく恵まれてるように見えちゃうんですよね。

 

だからね、やっぱりこういうのが毎日毎日あると、ほんと「やだな~インスタグラムやめたいな~」って思っちゃいますよね。

 

 

 

どうしてインスタグラムをやめられないの?

どうしてインスタグラムをやめられないの?

リアルの友達とも繋がっているから

これだけインスタグラムをやめたいやめたいと思いながらもやめられない理由があるとしたら、その理由のひとつはリアルの友達ともインスタグラムで繋がっているからでしょうか。

 

フォロワーの中に実際の友達がいるからやめづらい。急にやめたら「どうしたの?」って言われそうで怖いから、やめられない。やめたら仲間はずれになりそうで怖い。

 

「どうしてやめたの?何かあったの?」って聞かれそうですもんね。自分がやめたあとに、自分以外の友達がインスタグラムの話で盛り上がっていたら話に入っていけませんもんね。

 

 

仲の良いフォロワーさんがいるから

インスタグラムを続けていると、リアルの友達以外にも実際には会ったことのない人と共通の趣味などを通じて仲良くなったりもします。

 

お友達が増えるのってすごく嬉しいですよね。しかも共通の趣味を持った人なら尚更。

 

仲良くしてもらっているから、すっごくいい人だから、その人との繋がりを切ってしまうのはもったいないし残念だ。出来ればこれからも仲良くしたい。

 

突然やめたらその人たちに「どうしたの?何で突然やめちゃったの?」って心配されそう。

 

心配してもらっても連絡を取り合う手段がないから、相手がモヤモヤしたままになりそうだし。そういうことも考えるとやめづらい・・・。

 

仲のいい人が増えるのは嬉しいことですけど、それがやめられない理由になるのは少し悲しいですよね。

 

 

やめられない理由があるから

私のようにビジネスでもインスタグラムを利用していたり、ハンドメイドのお洋服を売るためにファンを増やそうとインスタグラムを利用していたり、将来レシピ本を出したいから料理の写真を毎日アップしていたり、やめたくてもやめられない理由がある人もいると思います。

 

そういった方にはぜひ前回書いた「助けて!Instagramのフォロワーが減って落ち込むあなたへ」という記事を読んで、もう一度頑張ろう!って気持ちになってもらえれば嬉しいんですが、正直本気でインスタグラムをやめたい、自分には向いていないって悩んでいる方もいると思います。

 

そういう方はもう思い切ってインスタグラムをやめて、他のSNSなどでファンを増やすことに路線変更したほうがいいと思いますね。

 

いまはフェイスブックやツイッター、グーグルプラスなど様々なSNSがありますし、私が今書いているブログなんかもコツコツ続ければ読者さんが増えて、結果的にファンを増やすことに繋がったりもします。

 

人間ですから向き不向きは当然あると思うんですよね。あって当たり前です。

 

それなら、向いていない苦手なものはスッパリやめちゃって、自分に向いているほうを早めに選んで再出発したほうがダメージも少ないと思いますよ!

 

一度考えてみてくださいね。

 

 

 

思い切って、インスタグラムやめちゃおうよ!

思い切って、インスタグラムやめちゃおうよ!

やめたって誰も気にしないよ!

これだけやめたい理由がたくさんあるんなら、もうやめちゃいましょう!思い切ってアカウント削除しようよ!

 

正直な話、あなたがインスタグラムやめたって誰も気にしません!(笑)

 

「あら、やめちゃったのね。どうしたのかな~。」くらいにしか思いません。

 

気付かない人だっているかも。これはこれでちょっと寂しいですけどね。^^;

 

インスタグラムでリアルの友達とも繋がっているんなら、やめたことをどうしたの?って心配されるかもしれませんね。

 

でもそんなときは笑顔でこう答えればいいんです!

「う~ん、なんだか私には向いてなくってやめちゃった♪」

 

こう言われれば、それ以上突っ込んでやめた理由をあれこれ聞いてくる人なんてほぼいないと思いますよ。思いっきり笑顔で言うのがポイントです。

 

暗い顔で「うん、実はね・・・やめたんだぁ~・・・。」なんて言えば、「なになに?何でなの?何があったの?」なんて詮索されますからね。

 

 

私の周りも結構やめてますよ

私がインスタグラムを始めてから7月で半年になるんですけど、この間にやめていった人、ほんとーに大勢います。

 

アカウントを削除した人もいれば、アカウントをそのまま放置している人もいますね。

 

私はフォローしている人が90人近くいるんですけど、そのうちの一割は放置アカウントです。

 

つまり、更新がまったくなく、恐らくほぼほぼインスタグラムをやめたに等しい人。

 

そのほかにもインスタグラムをやめてアカウントを削除した人もいるので、その人たちも合わせると、やめていった人は結構たくさんいます。

 

でも、やめたからって特別気にならないし、「面倒だったのかな」「インスタグラム以外に楽しいことが出来たのかな」なんて思うくらいです。

 

私のリアルの友達でインスタグラムを急にやめた人がいるんですけど、その子によると「インスタグラム見るのが面倒になった。自慢しかないしつまんないもん。見栄の張り合いばっかりだし。」とのこと。おっしゃるとおりです。^^;

 

もう、そんな感じでスッパリやめちゃっていいんじゃないですかね。

 

 

やめたほうが心身ともに健康になれるかも

インスタグラムに限らず、SNSってのめりこむと危険です。

 

気軽に楽しむくらいがちょうどいいんです。

 

実際にやってると生活がインスタグラム中心になってきます。

 

「この写真はインスタグラムに載せられるほど見栄えするかな?」「いいねいっぱいもらえるかな?」「フォロワー増えるかな?」こんなことを常に考えて生活するようになったら危険信号ですね。

 

爆発するのも時間の問題かも。

 

そんなこと考えずに、普通に生活したいですよね。そんなことばっかり考えてたら、楽しくなくなってきませんか?

 

常にインスタグラムに支配されてるなんて、不幸以外のなにものでもありません。

 

正直インスタグラムなんて、そこまでしてのめりこむ価値のあるものじゃないです。

 

そんなことで心をすり減らさないで下さい。

 

もっと、大好きなお友達とランチしたり、夏の太陽の下でバーベキューしたり、子供とプールで遊んだり、秋は紅葉を見に行ったりピクニックに行ってみたり、楽しいことはたくさんたくさんあります。

 

そういう、自分にとって本当に楽しいことをするほうが、心も体も幸せになれませんか?

 

険しい顔でインスタグラムをしているそこのあなた、いま、しあわせですか?

 

あなたが幸せになるために、インスタグラムって絶対に必要なものですか?

 

一度自分の心に問いかけてみることも大切なんじゃないかな、と思います。

 

「やめた方が私にとって幸せかも」って思えたんなら、勇気を出してやめましょう。

 

 

 

 

やっぱりやめづらいよ・・・というあなたへ

やっぱりやめづらいよというあなたへ

インスタグラムを開く頻度を減らそう

「やめたいと思ったけど、色んな理由でいきなりはやめづらい・・・」って人もいると思います。

 

そういう人は、まずインスタグラムのアプリを開く頻度を減らしましょう。

 

SNS中毒になっている人の多くは、気がついたらアプリを開いてしまっている、ということが多いです。

 

なので、開く頻度をまずは減らしましょう!開きたくなっても我慢です。

 

これまで10分おきに開いていたのなら30分おきに、そのあと1時間おきに、3時間おきに、5時間おきに・・・と間隔を広げていって、開く回数を減らしていくように努力してください。

 

いいですか、「努力」してくださいね。「開く回数をなるべく減らしましょうね~」なんていう生易しいものだとSNSの中毒症状から脱却できませんから。努力が必要です。

 

インスタグラムを開く頻度を減らす、といったことでは解消されないほどSNS中毒になってることもあるかもしれません。

 

そういうときは強制的に見れないようにするのもひとつの方法です。家族に協力してもらうとかね。

 

そのうちだんだんとあれほど気になっていた他人の投稿がどうでもよくなってきます。そうなるとSNS離れ成功です!

 

 

少しずつ離れていけばいいんだよ

そんな風に、他人の投稿がどうでもよくなってきたらアカウントを消せばいいです。

 

少しずつフェードアウトしていけばいいんです。

 

別にあなたがフェードアウトしていったからって、他人は気にしませんよ。だから、少しずつ離れていきましょう。

 

いきなりはやめづらいという人は、少しずつ離れていって、最終的には消えていくという方法がいいかもしれませんね!

 

 

 

まとめ

インスタグラム やめちゃおう! まとめ

インスタグラムは楽しい反面、落ち込んだり悲しい気持ちになったり、他人に嫉妬したり、色んな危険もあります。

 

もうやめたい、インスタグラムがつらいって思っているんなら、思い切ってやめたらいいと思うんです。

 

やめたからってそんなことで人間関係壊れたりしません。

 

あなたの心が健康であるほうがずっとずっと大事なんですから。

 

この記事が、インスタグラムをやめたいと思っているあなたの背中を押すきっかけになればいいなと思います。

 

 

 

>>次のページは

Instagramを続けていくためには、どうすべきなのか。

Pocket

スポンサーリンク



スポンサーリンク



5 件のコメント

  • 検索してたどりつきました。
    私はこの前までSNS中毒のSNS依存症でした。
    この記事の最後の方に、努力して見る回数を減らしていくと書いてありましたが、依存症だった私には努力ではどうにもなりませんでした。
    なので、家族にパスワードを設定してもらい、自分の意志ではログインできないようにしました。
    段階を踏んで、ようやく退会に至り、ホッとしています。
    やめたあと、退会したことを後悔しようとしている自分がいたのですが、この記事を読んだら、退会して心底よかったと思いました。

    • にゃんにゃん様

      初めまして、コメント本当にありがとうございます。

      そうだったんですね・・・。貴重なお話を聞かせて下さり、本当にありがとうございます。

      私自身もSNS依存症かな?と自分で思っていた時期があって、
      そんな自分の経験から「努力で見る回数を減らしましょう」と書いたんですが、
      私以外の方からの経験談を聞くことが出来て、とても有難いです。

      お辛い過去の経験を、見ず知らずの私のブログにコメントして下さるのも、
      きっとすごく勇気の要ることだったんじゃないかな、と思います。

      ありがとうございます。

      にゃんにゃん様が勇気を出して書いて下さった経験談ですので、このブログ記事にも、
      「努力だけではダメな場合、強制的に見れないようにするなど違う方法も考えましょう」
      と追記しようかな、と思いました。

      そうすれば、きっとより多くのSNS依存で悩んでいる方のお役にも立つと思います。

      それに何より、にゃんにゃん様が勇気を出してSNSを辞めたこと、素晴らしいと思います!!

      普通は「やっぱり・・・」とついつい再開してしまうものです。

      相当な努力をされたんだな、と思います。

      SNSを退会されたにゃんにゃん様には、きっと幸せな未来が待っているはずです。

      これまでSNSに当てていた時間を、今度はご自分を幸せにするために使ってくださいね。

      また私のブログに遊びに来て下さると嬉しいです。

      インポートベビー服のセレクトショップ「Maison de joie(メゾン ド ジョワ)」店長ともぴ♡

  • こんにちは!!
    私もインスタグラムでストレスを増大させています。
    同じく自分の好きなもので商売をしたいとビジネスサイトにして作品などをアップしていますが、作品やアイデアをパクられるストレス、それほどでもない方がフォロワーいっぱいなのなんで?とかそうでもない投稿への褒め合いにストレス、仲良しこよしアピール等、(すみません、すべて私の性格が悪いからだとは思いますが。。。)アイデアなどをパクられるのは嫌だけど、作品は発表しないことには日の目を見ない。。インスタやめたいけど、好きなことはやめたくない、たしかにインスタで出会えた素敵な縁もある。。というジレンマで悶々としてて、こちらのブログに辿り着きました。

    そうだよなぁ〜って所がたくさんあって、うんうん、そうそう。と独り言言いながら拝読させていただきました!
    Instagramっていうごく限られた少数の集まりで、一喜一憂してる自分も馬鹿みたい!
    私も好きなものをストレスにしたくない。
    納得行く方法を模索していきたいと思います。
    心救われる記事をありがとうございましたm(_ _)m
    これからも記事を楽しみにしています♡

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    2015年、2021年生まれの姉妹のママです。 可愛い子供服が大好き♡ このブログでは、主に子供服や子育てについて書いています。 皆さんの役に立つ情報を発信出来れば嬉しいです♪